2019年11月24日
2019年11月24日
講演会するよ!「子どもにとっての「遊び」と現在社会」来てね!
久しぶりのお知らせでごめんなさい!ありんこおばちゃんも年齢を重ね、体も頭もグルグル回りづらくなっちゃった!!こんなことではいけない!!ということで「めざせ 元気いっぱいな子どもたち 」ということで大人の学習会を10数年ぶりに開催することにしました。メンバーで元気を振り絞って開催しますのでぜひ多くの方に参加していただきたい!!教育福祉センターの大ホールをいつぱいにしたい!ガラガランだったらどうしよう?
詳しくは画像を載せますね、翌日は[大40回みんなで遊ぼう会]だよ~こちらも遊びに来てね!講師の関戸博樹(日本冒険遊び場協会の代表も一緒にあそぶよ~
詳しくは画像を載せますね、翌日は[大40回みんなで遊ぼう会]だよ~こちらも遊びに来てね!講師の関戸博樹(日本冒険遊び場協会の代表も一緒にあそぶよ~
2018年05月07日
29年度最後の遊び場でぇ~す。
10年が過ぎ今回新たな取り組みで、新聞紙迷路を作ってみました。
新聞紙を貼り合わせ、一応のづめんをかいて計画したんですが、
なんせ初めてのことしかも当日は冷たい風が強くなかなか思うように
できませんでした。
でもそこは「遊び場」ですねぇ、ありがたいことに遊びに来てくれた
若いお父さんが先陣を切ってお手伝いをしてくれました。
(じじ・ばばの手際の悪さに見かねての事かも・・・)
とにかくありがとうございました。








新聞紙を貼り合わせ、一応のづめんをかいて計画したんですが、
なんせ初めてのことしかも当日は冷たい風が強くなかなか思うように
できませんでした。
でもそこは「遊び場」ですねぇ、ありがたいことに遊びに来てくれた
若いお父さんが先陣を切ってお手伝いをしてくれました。
(じじ・ばばの手際の悪さに見かねての事かも・・・)
とにかくありがとうございました。

Posted by ありんこおばちゃん at
19:22
│Comments(0)
2018年05月06日
2017/12/17ここまで来た10周年
「子供の時間を」・「遊ぶ場を」・「遊ぶ仲間を」、「未来を想うまなざしを」とまだ若かったおばちゃんたちが集まり、
いろんな方々の力添えをもらいながら立ち上げた「なかつプレ-パ-ク」。
10周年を迎えることができました。
ささやかながら記念の会も催し。記録の写真を展示し皆さんにご覧いただいてます。
中津文化expo2018でも展示し、市役所ロビ-にも展示します。
5月12日からは「養護老人ホーム中津市豊寿園」で約1ヶ月間の展示をします。
皆さんご覧下さい。
事務所で「写真見に来ました」と言ってもらえば大丈夫ですよ。












いろんな方々の力添えをもらいながら立ち上げた「なかつプレ-パ-ク」。
10周年を迎えることができました。
ささやかながら記念の会も催し。記録の写真を展示し皆さんにご覧いただいてます。
中津文化expo2018でも展示し、市役所ロビ-にも展示します。
5月12日からは「養護老人ホーム中津市豊寿園」で約1ヶ月間の展示をします。
皆さんご覧下さい。
事務所で「写真見に来ました」と言ってもらえば大丈夫ですよ。

Posted by ありんこおばちゃん at
17:56
│Comments(0)
2014年12月23日
やっぱり子どもは風の子!
「第25回 遊ぼう会」あったよ--遊んだよ---寒いなか、子どもたち、親子連れ、おばあちゃん、あかちゃん、いっぱい!


高校生のおにいちゃんスタッフがこまの回し方を教えてくれたよ




遊びつかれたらねいつものくるくるパン、
焼き芋、芋もち、あったか団子汁も大好評
わたしたちは、子どもの成長に五感を使って自然とやりとりできる環境での
'外遊び'はとても大切だと考えています。(市民ボランティア「みんなで遊び場をつくる会」)
何に興味があるのか、どんなふうにするのか、野外ならいっぱい選択肢が
もてます。
なかつプレーパークへ遊びにおいで!寒さなんかふっとばそ$
「第26回 遊ぼう会」は2015.3.29(日)よ~
高校生のおにいちゃんスタッフがこまの回し方を教えてくれたよ
遊びつかれたらねいつものくるくるパン、
焼き芋、芋もち、あったか団子汁も大好評
わたしたちは、子どもの成長に五感を使って自然とやりとりできる環境での
'外遊び'はとても大切だと考えています。(市民ボランティア「みんなで遊び場をつくる会」)
何に興味があるのか、どんなふうにするのか、野外ならいっぱい選択肢が
もてます。
なかつプレーパークへ遊びにおいで!寒さなんかふっとばそ$
「第26回 遊ぼう会」は2015.3.29(日)よ~
2014年12月20日
「第25回 遊ぼう会」の日時
前記事に日付が入ってないことに気づき再度投稿!
おっちよこおばちゃんでごめんなさい!
12月21日(日)10時~中津プレーパークにて
「第25回 みんなで遊ぼう会」
おっちよこおばちゃんでごめんなさい!
12月21日(日)10時~中津プレーパークにて
「第25回 みんなで遊ぼう会」
Posted by ありんこおばちゃん at
01:20
│Comments(0)
2014年12月20日
「第25回 みんなで遊ぼう会」するよ~!
寒い寒い冬がやってきましたが、外で元気に遊びましよ$
子どもはもちろんパパもママもおじいちゃんもおばあちゃんも
体をいっぱい使って冷たい風を頬に感じながら---
凧揚げ、鬼ごっこ、竹馬、大縄跳び、こま回し
その他なんでもかんでも「やってみたいことやっちゃお」
おなかがすいたら
毎回大好評の
自分で焼いて食べる「くるくるパン」
今回は焼き芋、石垣もちもあるよ
(1個30円~100円)
※汗をかいたあとが冷えるので必ずタオルや暖かい上着を忘れずに!
Posted by ありんこおばちゃん at
01:03
│Comments(0)
2014年11月26日
写真はいったよー
師匠のおかげでプレーパークの写真を投稿することができました。
(感謝、感謝)
当日の子どもたちの様子を見てくだされ
福祉祭りの様子




(感謝、感謝)
当日の子どもたちの様子を見てくだされ
福祉祭りの様子
Posted by ありんこおばちゃん at
21:47
│Comments(0)
2014年11月23日
「第6回福祉まつり」行われる
今日はとってもよい天気。中津市教育福祉センターとプレーパーク(冒険遊び場)で
「第6回ふくしまつり」が開催されました。
中津市内のさまざまなボランティアの方々が日ごろの活動をより多くの地域の方に
知っていいただくために、またいろいろな人がよりつながるために、
はたまた資金活動のために集いました。
私たち「みんなで遊ぼう会」は毎回「おいしいカレーやさん」を出店しています。
今日も「野菜たっぷり、薪でとろとろ炊いたおいしいカレー」ができましたよ。
「工作コーナー」「元気に遊ぼうコーナー」も大繁盛でした。
(ありんこおばちゃんはまだ写真が取り込めないのです。
残念、楽しい様子の写真をいっぱい載せたかったのですが。)
次回のプレーパーク(冒険遊び場)は12月21日(日)開催予定です。
子どもたちもお父さんもお母さんもおじいちゃんもおばあちやんも遊びにおいで

「第6回ふくしまつり」が開催されました。
中津市内のさまざまなボランティアの方々が日ごろの活動をより多くの地域の方に
知っていいただくために、またいろいろな人がよりつながるために、
はたまた資金活動のために集いました。
私たち「みんなで遊ぼう会」は毎回「おいしいカレーやさん」を出店しています。
今日も「野菜たっぷり、薪でとろとろ炊いたおいしいカレー」ができましたよ。
「工作コーナー」「元気に遊ぼうコーナー」も大繁盛でした。
(ありんこおばちゃんはまだ写真が取り込めないのです。
残念、楽しい様子の写真をいっぱい載せたかったのですが。)
次回のプレーパーク(冒険遊び場)は12月21日(日)開催予定です。
子どもたちもお父さんもお母さんもおじいちゃんもおばあちやんも遊びにおいで
Posted by ありんこおばちゃん at
22:33
│Comments(0)